SSブログ

新型アドレス110 CE47A ホイール塗装 [バイク]

いきなり完成写真。
14868164995574.jpg

自家塗装ではなく、板金屋さんに持ち込んでプロに塗っていただきました。
塗装代金をケチってしまうと、仕上がりが悲惨なことになると予想できたからです。

悲惨な予想とは。
素人の自家塗装では、汚くタレた仕上がりが予想できます。ホイールの元の色がブラックなのに、塗りたい色はホワイトです。スポークはエッジがたったデザインです。塗装の際、エッジは色がノリにくく、下地のブラックをホワイトで消すには、厚めに塗料をのせないといけません。
アドレスオーナーの方なら、ご自身のホイールをよーく見てください。エッジがたってるだけでなく、凹んだスポークがザラザラの梨地仕上げ。しかも根元は中空構造になっています。素人が手を出したいとは思わないですよね?

私はレーシーなイメージになるように、ホイールの色はホワイトが好みです。ホワイトのホイールには大きな欠点があります。それはそれは汚れがとっても目立ちます。ハヤブサは鍛造削りだしで、塗装はパウダーコートなので掃除はまだマシです。で、アドレスはスポークが鋳造ザラザラ梨地仕上げ。もうお手上げです。梨地部分に入り込んだ汚れを綺麗にするのは困難です。プロに厚塗りしてもらい、梨地を少しでも滑らかにしたかったのも、プロに頼んだ理由です。
(パテ埋めスムージングまでやると、作業代金が高くなりそうなので妥協しました。)

タイヤチェンジャー。
14868274535851.jpg
14868274534170.jpg

せっかくの塗装をタイヤレバーを使った手作業では、キズがついてしまいます。お兄様ありがとう。


車体からのホイール脱着は、リアの22㎜ナットが固いだけで、適切な工具があれば誰にでもできると思います。お友達に、リアブレーキをかけた状態でバイクにまたがってもらうだけで、楽に作業できると思います。「思います」って表現なのは、私の場合、ボッチ作業だったからです。フロントの脱着も、お友達がいれば作業がはかどるでしょう。エア友達のともちゃんに手伝ってもらいました。
ただしマフラーが純正だと、リアホイールを外す際に干渉するので、毎回マフラー脱着ですね。私の場合、社外マフラーに交換済みだったため、干渉しなかったので楽に作業できました。でも友達が欲しいです。



これを見ている方、私と友達になってください。


新型アドレス110 CE47A シート張り替え [バイク]

いきなり完成写真。
14868164994483.jpg

2月2日に発送して、手元に届いたのが2月10日。仕事早いっすね。
シート屋さんは今の時期は暇らしい。

シート屋さんのHPには、蛇柄は生地が固くしわになりやすいので、メインにはおススメできないと注意書きがあります。注文時にも、しわが出来る可能性があることを納得の上なら注文を受けます、と念を押されました。

ですが、どうでしょう。この仕上がり。まったくしわなどありません。
シートデザインがシンプルなのが功を奏したようです。

側面の黒い生地は、写真では分かりにくいと思いますが、オーストリッチにしました。ダチョウさんです。本当はハヤブサと同じく、クロコダイルが良かったのですが、同じ生地が廃版となってしまいました。他はハヤブサと同じく、パイピングがエナメルのパールホワイトで、蛇柄にタックロールの追加です。

掛かった費用は、往復の送料など全部含めて約3万円です。安いと思うか高いと思うかは人それぞれでしょう。例えば予算30万円でシグナスXをドノーマルで乗るよりも、車体20万円のアドレスに10万円分カスタムした、世界に一台だけのオンリーワンに乗るほうが、絶対に楽しいです。というわけで、たった3万円でかなりの個性を出せるので、シート張り替えは安いと思います。


ただし、欠点もあります。
ハヤブサも同じ生地(蛇柄)なので分かっていたことですが、この生地はめっちゃ滑ります。シートの中央に座っていても、ブレーキを強くかけたときには滑ってシートの前のほうに移動しちゃいます。これからシート張り替えを考えている方は、参考にしてください。



ハヤブサのシートとホイール [バイク]

ゲイルスピードのアルミ鍛造
14867384047610.jpg

ロードバイクのカスタムでは、ホイールをノーマルから社外品へ交換するのは、ポピュラーな
カスタムです。2キロ前後の完成車装着ホイールから、アルテグラに変えるだけでも効果を
体感できるでしょう。300グラム程の軽量化でも、回転部分のホイールなら走りの軽さも分かる
はずです。たぶん。

オートバイのカスタムでは、ホイールの優先順位はだいぶ後ろのほうです。マフラー交換は定番
ですが、社外ホイールは街中であまり見かけません。走りの軽さは、私の場合まったく体感する
ことは出来ませんでした。主に見た目カスタムです。


ロードバイクは、車体を乗り換えてもホイールを使いまわすことが出来ます。レースの厳しい
レギュレーションのせいか、規格が統一されています。でもオートバイは違いますね。パーツは
車種専用設計がほとんどで、例えメーカーが同じでも互換性はまったくと言っていいほどありません。
20万円出してホイール交換しても、バイクを乗り換えたらまた買い直しってことになります。
高価でも、効果(走りの軽さ)は低い。でも交換しちゃうのが私。趣味なんて自己満ですよ、自己満。


多くに人がロードバイクのカスタムにハマっちゃうことは、簡単に理解出来ます。クルマやバイク
よりもパーツの組み換えが容易ですからね。子供の頃、ミニ四駆をやっていた世代なら、絶対に
ロードバイクにハマっちゃうと思います。大人買いできるし。こんな感じで。

ブレークイン後に選別します。
14867406931250.jpg

脱線しました。ミニ四駆はまたそのうちアップするとして、バイクの話に戻ります。

ばくだんいわデザインカスタムシート。
14867384049131.jpg

ワンオフ品。既製品ではなく、自分の希望どうりにオーダーメイドで製作したものです。
蛇柄とクロコダイル柄、パイピング部分はパールホワイトのエナメル。個性的なシートに
仕上がっています。

これだけインパクトがでるカスタムですが、ハヤブサの場合たったの2万円ぐらいでシート
張り替えが出来ました。20万円使ってもノーマルに思われる社外ホイールよりも、コストが
10分の1のシート張り替えはコスパが高いです。是非おススメします。




さてと、皆さん今までの話の流れで分かりましたよね?
アマゾン箱さんの頑張りが。

そうです!やっと業者に出していたシートとホイールが仕上がってきたんです。
組み付ければパーフェクトジオング。いやいや、ネオ・ジオングですよ!

次回、新型アドレスばくだんいわカスタム例紹介。

サービス、サービスぅ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

新型アドレス110 CE47A カスタム準備  [バイク]

「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。」

アドレスから脚が無くなってしまいました。
14859898578750.jpg

宇宙空間で運用するジオングには脚が無くてもOK。
しかし、地上運用のアドレスには脚は絶対必要。近いうち復活します。

それまではアマゾン箱さんに頑張ってもらいましょう。買い物を終えてからも役立つアマゾン箱さん。
バイクに潰されていても、口元スマイルで頼もしい存在です。

シートも無くなってしまいました。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

たまにはハヤブサも [バイク]

乗り物がいっぱいあると、1台1台の乗る頻度が減ってしまい、いつも乗るマシンが偏ってしまいます。
自転車も乗るし、バイクも乗りたい。でも家の中でスターウォーズ見ながらローラー台漕ぎたい。

所有しているけれど乗れていないランキングワースト2位がこれ。

ハヤブサ。
14838054785600.jpg

赤男爵が経営している本格タイ料理レストラン「ナムチャイ所沢店」へ、ハヤブサでランチしに行ってきました。

さすが赤男爵。バイク乗りを知り尽くしていますね。駐輪スペースが屋根付きで立派でした。しかも、ヘルメットや荷物を入れられる無料のロッカーも駐輪スペースにありました。世間ではよく叩かれている赤男爵ですが、見直しました。

ナムチャイ所沢店
14837742250901.jpg

ばくだんいわの生息している北関東からは遠かった。贅沢して高速道路を使っちゃいました。
一般道はアドレスでさんざん走っているので、たまにはハヤブサで高速道路もいいでしょう。

そもそも、なんでタイ料理かというと。
手元に赤男爵でバイクを購入したとき頂いた「ツーリング施設共通利用券」があったのでした。
購入したバイクは1年乗らずに売っちゃいましが、共通利用券の期限が切れる前にせっかくなので
ただ飯を頂こうと思いたちました。
そして、ツーリングがてら本格タイ料理レストラン「ナムチャイ」へ、ぼっちめしへ行きましたとさ。

手元には1000円券が10枚で1万円分の共通利用券があります。
期限があと10日しかなく、高速代が約3500円とガソリン代が約2000円かかるのでまた来るのは
正直しんどいです。なんか交通費だけで焼肉が食べに行けそうな金額ですから。

今日の一回で限界まで食べることにします。

まずは麺。トムヤンクンにフォーが入った感じ。
14837742249060.jpg
すっぱ辛い。添えてある香辛料を入れたら激辛。


そして飯。バジルと豚肉のチャーハン。
14836755121891.jpg
唐辛子入りのナンプラーをかけてね。
と書いてあったので全部かけると・・・ 咳き込んでしまうほど激辛。


えぇい、まだ終わらんよ。 クワトロさんは炭水化物が大好きなのでした。

〆のパイナップルチャーハンのランチセット。 
14838054786311.jpg
ここにきてからセットものを注文しました。
だって、ライチドリンクとタピオカのデザートが食べたかったんだもん。

ご馳走様でした。お会計金額は3020円。1万円はぼっちめしには使い切れませんでした。残念。


このブログを見ているあなたへ質問です。
あなたはお会計時に1000円券を何枚出しますか?もちろんお釣りは出ません。期限は10日。
しかも交通費だけで5000円を超えます。

 ①答え4枚。 だってもう来ないじゃん。20円だって払いたくない。

 ②答え3枚。 20円だけ追加すれば、あと7000円分食べれるじゃん。



ばくだんいわの出した答えは






②の3枚。
残り使える金額が6000円よりも7000円のほうが得した気分になっちゃうんですよね。
ケチくさい思考回路ですが許してください。

ポジティブに考えれば「おいしかった。なんかまた食べに行きたくなっちゃったよ。」
って感じかしら。たぶん遠くて期限内に行けないけどね。


そうそう、所有しているけれど乗れていないランキングワースト1位がこれ
本格MTBでスペシャライズドのスタンプジャンパーFSR(街乗り仕様)
14838072925060.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

新型アドレス110 CE47A 外装 外し方 その3 [バイク]

フルフロンタルなアドレス
017.jpg

前回までが外装の外し方でしたが、今回の目的であるフェンダーレスキットの取り付けは続きます。


まだだ、まだ終わらんよ。


純正フェンダーをキットの指示通りにカットしますが、車体についたままのほうがカットしやすいです。
カットが終わったら、純正フェンダーをずらしてキット固定用の穴をドリルであけます。
カットや穴あけの位置は説明書を参照してください。まぁ見なくてもなんとなく分かりますし、ここまでばらせる方ならステーを自作してオリジナルフェンダーレスに出来るでしょう。


純正フェンダー固定ボルトは4本
010.jpg

011.jpg


配線固定のバンドを外します。
021.jpg


フェンダーぶら下がりの図。 
悪い見本です。ぶら下がっているとカットしづらいので、固定しているときに済ませておきましょう。 
012.jpg


キットの説明書では、純正フェンダーを取り外して作業してね。と書いてありますが、リアサスペンションが邪魔をして取り外しが面倒だったので、ずらしただけで作業しました。十分作業できます。

リアサペンション固定ボルトの上側が見えるようになったので、今後リアサスを交換するときは、ここまでフルフロンタルしないとダメなんですね。 


さあ、ここまで来ればキットの取り付けは完了したはずです。
あとは、ライセンスランプを付属のLEDに交換するために、配線の加工をするのみ。


LEDとギボシ端子
013.jpg


ギボシ端子や電工ペンチの使い方はググってください。私がするよりも詳しく分かると思います。

LEDには極性があるので、点灯しない場合ブラスとマイナスが逆かもしれません。
(バッテリーのマイナス端子を戻してなかったってオチはないですよね!)
動作確認は必ずしましょう。カウル戻してから、もしも点灯しなかったら・・・ 

LEDライセンスランプ直貼り。
014.jpg

テールレンズの曲面にあうように、そっとやさしくLEDを曲げます。
元から3Mの両面テープがついています。


が、曲面に負けてテープがはがれた。
LEDがまっすぐ気味だからはがれるんだ。
よし、もっと曲げてみよう。
ぴきっ! ギャー 表面が割れた!
でも点灯している。 アブねぇご臨終かと思った。
手持ちの3M超強力両面テープで張り直す。


うまくいきました。バッチリ チリ脚です。


最後に、逆の手順で外装を戻せば作業完了です。

新型アドレス110 CE47A 外装の外し方講座は以上をもちまして終了です。
皆さんの参考になれば嬉しいです。これからも情報を発信していきます。

 





   














新型アドレス110 CE47A 外装 外し方 その2 [バイク]

キット付属のLEDライセンスランプ、案外明るいですね。
016.jpg

基本的にネジ・ボルトを外していくだけで、折れそうな隠し爪などはほとんどありません。
あっても軽くひねるだけとか、スライドするだけで外せるものだけです。

作業の際には、マグネット付きのトレーを用意する。どこに使われたネジなのか分かるように、段ボールの切れ端に外したネジを順番にさしていき、マジックで場所のメモ書きを残す。などの工夫をするといいでしょう。


レッツ ビギンでございます。 


メットインを外すのに、まずはステップのネジを取って、カバーを外します。
004.jpg

シートを開けて見えるネジ・ボルトを全部外します。
トレーが邪魔で銀色のボルトが見えないなぁ。
001.jpg

スポイラーの上にある黒いカバーを外す際、燃料キャップをいったん取ります。
黒いプラスチックのポッチは、真ん中を押すと抜けます。
003.jpg

黒いカバーにはホースがつながっているので、組み立ての時に付け忘れないようにしてください。
000.jpg

シートと一緒にメットインが丸ごと取り外せたと思います。
次は、リアの白いカウルをテールランプごと丸ごと取り外します。

テールランプ、リアウインカー、ライセンスランプの配線を外します。白いカプラーとギボシ端子です。
DIYで配線をいじる時は、バッテリーのマイナスを外しておきましょう。もしもの時のショートを未然に防ぎます。
008.jpg
007.jpg
020.jpg

白いカウルを外すネジは、ステップ近くの内側から止めているネジと
009.jpg

テールランプ下のネジです。
006.jpg

白いカウルと黒いパーツは爪でも止まっているので、スライドしてください。力は要りません。

これでもうバイクが丸裸になったことでしょう。 フルフロンタル 赤い彗星の再来ですね。


その3へつづく。 




nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

新型アドレス110 CE47A 外装 外し方 その1 [バイク]

ググってもあんまり情報が出てこない、新型アドレス110(CE47A)の外装の外し方講座 その1

018.jpg


検索ワードに引っかかって欲しい魂胆が丸わかりのタイトルになっちゃいました。
いつまで新型アドレス110って呼ばれるんでしょうか。4ストアドレス110でいいんじゃない?
「ストアドレス」って響きが変かな?ショップで売っているドレスみたい?レンタル衣装?


新型アドレス110あらため、4ストアドレス110にフェンダーレスキットを取り付けるためには、リアのカウルをここまでばらさないといけません。せっかくなので皆さんの為に写真を取りながら作業しました。(ほんとは自分の備忘録なんだけどね。)


結論を言うと何も難しい所はありません。落ち着いて作業すれば大丈夫。不安があれば私のように写真を残しながら作業すれば安心です。 多い日も安心です。


話がそれましたが、今回の作業はキタコのサイドスタンドスイッチキャンセラーを取り付けるよりもラクショーです。写真を撮りながらでも30分程あれば外装を外せます。フェンダーを綺麗に切るほうに時間をとられました。


キタコのキャンセラーもいずれ紹介します。


ADIO社のフェンダーレスキット、スリムリフレクター付属バージョン
019.jpg
013.jpg

付属の説明書は丁寧ですが、「バッテリーのマイナス端子を外しましょう。ではリアフェンダーを外しましょう。ではこのラインで切断しましょう。ではドリルで穴をあけて取り付けましょう。キットを取り付けたら外装を戻してハイ出来上がりです。」って感じ。初心者が不安に思いそうな外装の外し方は一切載っていませんでした。まぁしょうがないですね。


で、いきなり完成図。こんな感じになります。
015.jpg


じゃあ、ばらしますか。


その2へつづく。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

新型アドレス110メガホンマフラー [バイク]

14829202524780.jpg

メンテナンスの基本はズバリ洗車です。


昨日の雨で汚れた愛車達をきれいにしました。


写真のアドレスは先月購入したばかりですが、もうプチカスタム済み。


ヤフオクでポチったメガホンマフラーを紹介します。値段とルックス優先で性能アップは期待せずに購入。もちろん新品です。サイレンサーの形状違いで何種類か発売されています。

オールステンレスで質感はGOOD!取り付け精度も悪くありません。O2センサー取り付け対応なので、純正マフラーからセンサーをはずし移植します。メガホンはストレート構造で、付属のバッフルが装着済でした。


ルックス・値段はベリーグッド!


じゃあ走りはどう変わったかというと








遅くなって、うるさくなった。


バッフルが入っていてもかなり爆音です。近いうちにサイレンサーは交換すると思います。
加速と最高速とも想像はしていましたが、どちらも純正マフラーよりも悪くなり、最高速は8km/h近く落ちました。マフラーの抜けが良すぎて、低速域のトルクがスカスカになった感じ。


まぁ見た目カスタムですね。


新型アドレス110は発売して間もないので、アドレス125と比べるとカスタムの情報が少ないですね。少しずつですが人柱情報を発信していきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。